プログラミング初心者向けイベント
イベントは終了いたしました。
ご参加ありがとうございました。
アプリ制作プログラミング
オリジナルの電卓アプリを作ってみよう!
イベントの内容
【講座名】アプリ制作プログラミング
~オリジナルの電卓アプリを作ってみよう~
【日時・場所】
日にち | 時間 | 場所 | 定員 | |
3月31日(土) | 16:00~18:00 | 貸しスペースなごみ(花小金井) | 6名 | 終了 |
4月 1日(日) | 10:00~12:00 | 武蔵野プレイス スペースD | 7名 | 終了 |
※内容はどちらも同じです。
【内 容】
スマートフォンのアプリって、どんな風に作られて、どんな風に動いているんだろう・・・?
そう思ったことはありますか?
アプリは、パソコンでプログラムを作成することで作られています。
ではプログラムはどうやって作るんだろう?
何を覚えなくてはいけないんだろう?
どうやって、自分のスマホの中で動くんだろう?
そんな疑問について、実際に自分でアプリ作成に挑戦することで、学んでみませんか?
この体験イベントでは、みなさんが身近に使っている電卓。
電卓をアプリにして、お手持ちのスマートフォンで動いていることを確認することを体験するイベントです!
電卓のデザインを自分好みのパーツで作り、オリジナルの電卓としてアプリを作ってみましょう!
体験では、一人一人パソコンを使って、電卓アプリのプログラミングを行っていただきます。
作成したアプリの動作は、パソコン上でも確認することができますが、スマートフォンをお持ちいただけますと、ご自身のスマートフォンで作成したアプリを確認することもできます。
初心者の方でも、順を追って説明いたしますのでご安心ください!
プログラミングはキーボードを主に使って行います。
小学生の方は、保護者の方の付添いをお願いいたしたく、よろしくお願いいたします。
【対 象】 小学4年生~大人まで
※ローマ字が理解でき、キーボード入力が出来る方
小4~小6までの方は、保護者の付き添いをお願いします。
【参加費】 2,000円
【持ち物】 お手持ちのスマートフォン、筆記用具
以下、必要に応じて各自でご用意ください。
USBメモリ(作った作品をデータとして持ち帰りたい方)
※以下のものはこちらで準備いたします。
◎使用するパソコン
【アクセス】貸しスペース なごみ
東京都小平市花小金井南町3-40-1
■西武新宿線 花小金井駅下車 南口徒歩5分
南口ロータリーより多摩湖自転車道(サイクリングロード)を左へ、桜並木沿いをまっすぐ歩いて左側
■JR中央線 武蔵小金井駅下車 北口よりバス(清瀬・東久留米方面行き)約10分、「 南花小金井 」下車。
多摩湖自転車道(サイクリングロード)を田無方面へまっすぐ歩いて約8分、向かって左側
武蔵野プレイス 3F スペースD
東京都武蔵野市境南町2-3-18
■JR中央線 武蔵境駅下車 南口を出てすぐ
注意事項
◎対象外のご年齢のお子さまをお連れになられた場合、座席数の都合上そのお子さまのお席をご用意できないこともございますので、あらかじめご了承をお願い致します。
春休みのこの機会にぜひご参加ください!
イベントは終了いたしました。ご参加ありがとうございました。
ご質問等ございましたら、お気軽にお問い合わせください!